忍者ブログ
空兄の独り言や日常の事や妄想だったりネタだったり鬱だったり色々。 基本、タイトルと内容が一致しないことが多い。 基本、本文の内容が段々ずれていく。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鎌倉

昔TVチャンピオンで「ゆるキャラ王選手権」やってたのを見た時に涙がでる程笑わせてもらいました。
またやらないかなぁ、第2回目。
ちなみに地元横須賀では全部で8体いて今度9体目ができるらしい。
地元紙を読んで初めて知りました。
というか知っているキャラクターが4体しかいなかった……。


-----
鎌倉に行ってまいりました。
桜がとても咲いてました。
あと人がとんでもなくいました。
折角の鎌倉だったのでタイワンリスが見たいナァ…とか思ってたけれどいませんでした。
あっ、あと知り合いが言っていた「アスラン」という店ありました(笑)
キラも近くにありました(笑)

拍手[0回]

PR
yahoo特集シリーズ化…?

中学生のときに卓球部に所属していたし、妹がそのあと卓球部に入ったから今のルール改正にも理解はある。
それにしても、これは酷い(笑)
前回のマイスターに続き個人的に気になったyahooの特集をスクショ。
多分またおもしろいものが出たらシリーズ化するかも…?

この1週間位地獄でした。
面接とか面接とか面接とか面接とか、ところにより筆記とか。
そのたびに創作意欲へと変換させて生き延びている自分がいる。
うーん。
とりあえず今はwiiでスマブラかゼルダがやりたい。

拍手[0回]

ゲゲゲではない鬼太郎の話。
墓場鬼太郎がノイタミナ枠で最高視聴率をとったらしい。
凄いね。

あまりの黒さに見てる人少ないって思ってたけど、逆にあの黒さがいいのかな。
ニコ動でタグを見たときに「外道戦記」とか「渡る世間は外道ばかり」とか。
私個人は「外道スパイラル」ってタグが良かった。

そして前半を見ないで後半を見るとほとんど超展開(笑)
水神の回のあまりの人の死にっぷりには吹いた。
だって次の週で何事も無かったかのように始まるんだもん(笑)
しかもあんなにてこずったのに意外にあっさりだし、
先週出てたキャラをあっさり殺すし。
恐るべし。墓場鬼太郎。
個人的になんか最近ねずみ男が好きになってきたwww

拍手[0回]

渋谷へgo ぱーと2(仮)
0312.JPG「マイスター」という単語を聞いたら「ガンダムマイスター」しか思い浮かばない今日此頃。

yahooのトップ画面に出てたので思わずスクショ。




明日も渋谷に行ってきます。
明日もすばせか舞台になった方とは反対の青山方面に行ってきます(汗)
FF7のギャラリーで行った時以来異様にこっち方面に行く機会が増えている……(汗)
あっ、ちなみに
明日は説明会終わったら東急ハンズに行ってみようと思ってます。
とりあえず、牛乳パックカバー(?)探しにwww

最近家にいることが多いので外出したときに限ってネタが浮かんで家に帰ってきたら忘れる始末……。
よしっ!!
ちゃんと黄色ノートにメモしとかないとねっ!!

拍手[0回]

アレ・ハレ・ユカイ
最近というか2・3週前の刹那がトリニティに喧嘩吹っかけてきた回からティエリアが結構好きです。
それと同時に、どうも最近アレルヤが空気な事が気になってしょうがないっ!!(笑)
やっぱありアレなのか?
一時期目立っちゃったからいけないの?
というか全面対決以降ハレルヤも出てないっ!!
がっ……頑張れっ!!アレルヤ!!

あっ、でも4月から新番組始まるらしいですよね。
ガンダム00は一旦休止で半年後にまたやるとか何とか。
そんな噂を。
結構面白くなってきたのになぁ…。
コードギアスと被ると何かまずいのかなぁ…?

拍手[0回]

すばせかからのラブレター
というのがmixiであったのでやってみました。
名前と性別をいれるとそのキャラからのラブレターが出てくるっていうものらしいです。
とりあえず、本文長かったので大まかな内容表記で。
調べた順番とおりに書いてみました。


実名(フルネーム)→差出人:羽狛(っ!?)
内容:ビイトから私の事が好きだということを伝えて欲しいと頼まれたけど、実は俺も好きなんだ

ええええwwww
まさかの羽狛さんwwww
大穴過ぎて吹いたwww
しかも設定wwww


実名(下の名前のみ)→差出人:ネク
内容:3回私に告白するも断られ、それでもフトシや羽狛さんが私を好きだということを聞いて4度目の告白

断らないよっ!!!
でもネガティブな感じがネクっぽい文章だったかな?


空耶兄斗→北虹(www)
内容:今日会って私のことが忘れられない。ネクと別れてつきあってくれ


ネクっ!!4回目にしてついにokもらえたんだねっ!!
というか北虹からのラブレターはなんかストーカー臭くて笑った。



空兄→差出人:777(っ!!!!)
内容:羽狛や東沢ばかり見てないで俺も見て欲しい。俺のことを好きになって。

まさかの777っ!!!!
てか一番最後の文章「お願いだ……777を好きになってください」
がヤバかったっ!!!!!
ラブレターの内容が一番よかった!!!!
というが何で羽狛さんの出現率高いの……?



えー以上です。
ちなみに南師と狩谷が出るまで知り合い・親戚の名前を入力し続けました。
南師は妹の実名(フルネーム)と母の名前で即効で出ました。
なんだろう……とてつもなく悔しいこの気持ちは……。
でもその後に妹の下の名前だけにしたら東沢が出てきて何だかスッキリした。

狩谷はなかなか見つからなくてようやくおばさんの名前で発見。


なんだかとってもおもしろかったです。

拍手[0回]

虚数。
パーカー時代南師。

書類書きやら勉強やら将来について考えることに疲れがでてきました。(←汗)
親からは「まだ2月なのにっ!?」とか言われたけど、神経弱いです(汗)

拍手[0回]

原点回帰 その1
nekuテンションが低いので、何となく「すばせか」との出会いを語ってみようと思います。


テーマ1「購入きっかけ」

初めて存在を知ったのは多分ゲーム雑誌。
大好きな野村哲也氏イラストが載っていて、「ああ、新しいゲームが出るんだ」というのがまず第一印象。
つまりは、当時買う予定など全く無かった訳です。
そもそもこの時には我が家にはDSは一台しかなく、持ってるソフトも脳トレなどの学習ソフトが主でこの頃は妹がカードバトル系のゲームをやってた頃です。(ちなみにカ○コン)
そんなこんなで、妹がDMC4の情報がほんの1ページ載っているというだけで大量に購入してくるゲーム雑誌に何度か掲載されていたので、とりあえずはキャラクター全員は拝むことが出来ました。
ちなみに第二印象は「イラスト、グッジョブ!!」

ちなみに、この時から南師のことを「ああ、この兄ちゃん結構好きだな」とはっきりと自覚。でもこの時にはまさかその“かっこいい”兄ちゃんが受けに転じるなど微塵も思っていないわけで……。
人の想像力ってスバラシイ。

話は戻り、この頃の私の傾向としてはゲーム雑誌を読むときシステムを全く読まなくなりました。
基本読むのはストーリーと大まかなシステムのみで「すばせか」でいうなら“ストライドクロスバトル”の存在は知っていても、それがどういう仕組みになっているのかはわからなかった状態です。
まぁ、読まない理由の一つとして、実物がないといくらシステムを読んでも理解できないというのがあったから。
そんな訳でバトルシステムが全く分らずにキャラとストーリーだけ理解して、時が流れる。
この頃には購入するかどうか悩んでました。

機転は、妹のある一言
「主人公の声をKHの六サス役やってた人がやるんだってさ」

あっ
買います。(ええええええ)
妹のその一言で悩んでいた購入をあっさり決めました。

当初は元々持っていたDSでやろうかと思ってたんですが、KHcomの同封版を買ったときの経験が蘇り、「もしかしたらDS同封版なんてものができるんじゃねぇ?」という一つの推理が浮かび、DS購入をすばせか発売日決定までガマン。
結果。
「すばらしきこのせかい wonderful world Edition」
やっぱり出たよ♪

っと、発売日も決まりとてつもなく大変な思いをして同封版を手に入れ(父上、その節はお世話になりました(汗))我が家に「すばらしきこのせかい」が配達された……と。



結論。キャラクターの力は偉大だと思う。
ちなみに、過去野村氏キャラクターデザインだということと、当時のTGSにいったときに見たポスターがあまりにあれな空気をかもしだしていたという理由だけで
武蔵伝Ⅱブレイドマスターを買いました。
なんだ、結局同じじゃん。


次回:購入後、空兄vsDS。テンションが下がったときに多分掲載(ええええ)

拍手[0回]