忍者ブログ
空兄の独り言や日常の事や妄想だったりネタだったり鬱だったり色々。 基本、タイトルと内容が一致しないことが多い。 基本、本文の内容が段々ずれていく。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンガ感想。
妹が今日「銀のクルースニク」という漫画を買ってきてくれました。
岩佐あきらこ氏のファンタジー(?)漫画です。
吸血鬼とか魔獣とか倒す話です。今のところ。
実は天使の羽が生えた「ヨシュア」というキャラがいたりもする…。
で、2巻の感想。
電波系にゃんこっ!!
犬耳っ!!
身体弱いヨシュアっ!!!
ツボった!!!
特に電波系にゃんこはフィルターをかければ南師に見えなくもな(無理やりだろ by妹)
やばいよーにゃんこ可愛いよ~。
ヨッスン(注:ヨシュア)とわんこの関係がいいよ~。

全体的に人間よりも獣系に萌えてしまった2巻でした。
あくまで、個人的解釈による感想でした。

拍手[0回]

PR
ミナタロス
南師は眼鏡が似合うと思う。本読むときだけ眼鏡かけたらおいしいと思います。


電凹の映画を見に行きました。1人で授業が始まる前に。
最後の時間帯の授業だったんで、午前中に見れば間に合うだとうと思ってみてたら普通に間に合いました。
ちなみに私を含め、見ていた客層が子供連れ半分、お姉さん方半分。
話は設定からしてカオス満載。
牙の影が少し薄かったのが寂しかったです。
改めて電凹人気すごいなと関心させられました。

拍手[0回]

ヨシュア参加
テレ朝でヨシュアこと木村良平君が出てきます。
声がかなりのヨシュア(笑)



拍手[0回]

原稿は一晩であげるべからず。
いくら単体にしたからって、下書きの段階から書き直すのはさすがに疲れた…。
妹に資料借りなかったらあやうくDMC4のネロの悪魔の腕が逆になるところだった(笑)


昨日に続いて今日も関東は寒いです。
昨日の教訓からマフラー巻いていきました。ショールではなく。
でも、今日は昨日に比べたらそれほどでもなかったので(でも寒かった)
昨日マフラーを巻いていけばよかったなぁ…と後悔。
やっぱりマフラー巻くか巻かないかで大きな差があります。
暖けぇよぅ…マフラー…。


今週の用事。
アンジェリークのアニメを見よう(えええええ)
だって木村良平君(=ヨシュア)がでてるらしいから。

拍手[0回]

cold
今日関東は5月なのに有り得ない位寒いデス。
体感温度が10度らしいです。
これじゃあ風邪ひくかもね。

拍手[0回]

どれがココナッツやん
今の携帯は写真とると横基準になってしまうから縦の写真をイマイチ上手く掲載できない…。
うーん…。

子供の日は親戚で集まりました。従姉妹の子供(って何ていうの?)のリクエストに答えてプリキュアのマスコットキャラクターを本見ながら書いて切り抜いて厚紙貼りました。
何気に大作(笑)



昨日からどうもPCからネット接続しても強制的に切れることが何度かあって、最初はノートPCだけこんなことになってるのだろうとか思っていたら、
今日朝起きて本体PCの方をつけたら完全にネット接続できなくなっていました。
一応原因はモデムの配線がこの間工事のときに変わったせいで父の使っているPCが電源切れると一緒に切れるようになっていたのが原因だったのだが…


かなり焦りました。
だって、PCがないと更新は勿論そのたモロモロがなにもできなくなるところだった!!!
1日で解決してよかったです。

拍手[0回]

黄金週間。
昔から額の真ん中にホクロがあるのがコンプレックスで、
小学生の頃は「大仏」って呼ばれたのがショックで前髪で隠してたけど、
今は全然気にしないで前髪分けてるけど、

そのホクロの上にニキビ出来て
Dグレのハワード・リンク状態になってるのはさすがにヤバイっ!!!!
(=額にホクロが二つ縦にならんでいる状態)
GW中に治さないと(汗)
いや、マジでヤバイってこれ(笑)


一足早くGWに入りまず最初にやったことが日テレ火曜日深夜に放送中のアニメ「RD―潜脳調査室」と「秘密」の一気観賞。
両方とも面白かったです。
ただ、RDに関しては1話だけでなく、少なくとも3・4話位まとまった状態じゃないとよくわからないかも。
でも、攻殻機動隊の知識があればいけます。
ふっーつーに「電脳」なんて言葉が飛び出るんで(笑)
ちなみに私は4→3→1→2の順番で見ました。
何で?(笑)

拍手[0回]

心機一転
携帯からの投稿方法がようやくわかりました(汗)
わたしにはこのブログはまだわからないことが多いです(汗) 


4月も中盤です。
これからはもっとこっちの方も更新していこうと思います。
只、就活とかあるので全体的に停滞するかもしれないですけど…(汗)

拍手[0回]